ベイトロッド専門メーカーFishman(フィッシュマン)公式ブログ

全国のスタッフ別記事をはじめ、魚種・ロッドごとにカテゴリー分けされた記事を多数掲載しております。ロッドやタックルセッティングにご活用ください。



お正月のアカメ祭り

time 2022/01/13

広島の山﨑です。
新年初釣行!という事で今回は、久しぶりに彼の国へ行ってまいりました!

日本3大怪魚”アカメ”の聖地・高知県

これまた何が困ったって、1月の高知は未経験!
どこが良いのか何がベイトなのかもさっぱり分からない…

高知へ到着したのは干潮から3時間程前。
あんまりウロウロする暇もなく、ベイトっ気もどこも微妙な感じ。

この日の高知の潮はマイナス干潮!まるで地元広島かのように激流になりあっという間に干上がっていく…

て事で地元でマイナス干潮の時にやるような場所で心中することに。
これがまさかの展開になるとはその時は思いもせず…

流石高知!魚影の濃さが半端なく広島じゃありえないほどの桁違いのシーバスのバイト!(笑)
それも広島には生息していないヒラスズキ!

そして…突然先輩が120くらいのアカメをHIT!
そして僕もHIT!さらに近くでやってたアングラーにもHIT!!

地合いだ!!
が、しかし残念ながら全員バラし(笑)
あっという間に地合い終了。泣

その後はヒラスズキしか釣れなくなり
今日はヒラスズキ祭りで終わりか…と思ってると先輩がやたらよく引くヒラスズキをHIT

が、よくランディングしようとすると…アカメだ!
85くらいのアカメにテンションが上がってると…

またまた先輩がHIT!いや凄すぎ(笑)
しかも何とまさかの…130cmのアカメ!

超弩級のアカメが登場しテンションMAX!

そして僕にも…

アカメがHIT!!
comodo7.5Hがガッツリ曲がりアカメの突っ込みに耐える

恐らくこれをバラしたらタイミング的にも次はない。
慎重にしながらも障害物に突っ走るアカメをロッドの粘りで止めこっちへ寄せる


※動画では見づらいのですが、きちんと腰にライジャケ着用しています。

さっきの130オーバーのファイトを見てたせいか、それともロッドの力か落ち着いて難なくファイトしランディング
アカメ
アカメ
90くらいかなーと思って測ってみたら108cm
アカメ
到着初日に2人してメーターアカメが釣れるという何ともとんでもない夜!
結局2人で5匹かけたのかな、アカメの入れ食い(笑)
アカメ
あまりにも出来過ぎだったので次の日には帰宅(笑)
素晴らしい正月となりました。
アカメ
高知最高!!

【タックルデータ】
ロッド:BRIST comodo7.5H(Fishman)
リール:カルカッタコンクエスト201HG(SHIMANO)
ライン:PEライン3号
リーダー:フロロショックリーダー100lb(バリバス)
ルアー:フラッグ170(グローデザインワークス)、CORK ほせコノシロ(Fishman)
フィールド:高知県
魚種:アカメ
アングラー:山﨑純典

BRIST comodo7.5H


BRIST comodo7.5H製品ページはこちら
BRIST comodo7.5H関連記事はこちら

CORK


CORK製品ページはこちら
CORK関連記事はこちら

ワード検索

イベント

2023/09/24 浜名湖ルアーフィッシングフェスタ2023 2023/10/15  品川シーバスフェスタ 2023/11/02 上州屋金沢金石店様 展示受注会 2023/12/10 キャスティング横浜磯子店様展示受注会

Facebook