ベイトロッド専門メーカーFishman(フィッシュマン)公式ブログ

全国のスタッフ別記事をはじめ、魚種・ロッドごとにカテゴリー分けされた記事を多数掲載しております。ロッドやタックルセッティングにご活用ください。



【ナマズが気になる季節】デイナマゲームで新規ポイント開拓へ!

time 2022/04/27

こんにちは京都の渡辺です。

今回はお隣兵庫県の1級河川をデイナマゲームで開拓してきました。※デイナマゲームとは「昼間のナマズ釣り」の事をさします

初めての場所でのナマズ探しは楽しいですよ!

初めての場所は「ポイントの見極め」が重要となります。

場所にもよりますが、夜よく釣れるポジションもあるし、それとは異なるポジションも。また、冬場の低活性時は水温の温まりやすい陽の当たる場所でじっとしている個体もいます。

今回はハイシーズンにさしかかる時期なので、大型の堰撃ちを敢行。

太陽の照射角度からできるシェード側を狙い、ピン撃ち。ポイントを絞る…とナマズからの反応が多発!

複数のナマズと出会うことができました。

シェード内のナマズは安心している為、ガッツリバイトで楽しませてくれました!

今回使用したロッドは至近距離での「510MXH」。

ピン撃ち、掛かりからの潜られもバットパワーで引き出せる、盤石の布陣といったわけです

デイゲームでの追い食いは浅めの為、僕は少し硬めのロッドで掛けて獲るスタイルがメイン。場所に応じてフロッグ等も使用できる利点も良いですね。

その後は2級河川へと移動。

ここは全体に浅めではありますが、流れがあたってできた「エグレ」とブッシュが絡む絶好のハニースポットを発見!

いただきとばかりに対岸ピン撃ちからの1アクションに複数のナマズからの反応、キャッチとなりました。

開拓からの鯰との出会いはホンマ格別です。

これからさらに熱くなる鯰ゲーム、デイゲームもナイトゲームも楽しみたいですね!

【タックルデータ】
ロッド:BC4 5.10MXH(Fishman)
リール:リョウガ(DAIWA)
ライン:フロッグデュラセンサー 3·5号(DAIWA)
クッション材∶清水製作所バレンクッション
ルアー∶自作カップルアー

フィールド:兵庫
魚種:鯰
アングラー:渡辺明弘

BC4 5.10LH/MXH/XH


BC4 5.10LH/MXH/XH製品ページはこちら
BC4 5.10LH/MXH/XH関連記事はこちら

 

カテゴリー「ナマズ」の人気記事TOP5

まだデータがありません。

ワード検索

イベント

2023/12/02-03 かめや釣り具姶良店様 展示受注会 2023/12/03 キャスティング鹿屋店様 展示受注会 2023/12/10 キャスティング横浜磯子店様展示受注会 2024/01/19-21 釣りフェスティバル2024 2024/02/03-04 フィッシングショーOSAKA 2024 2024/03/03 ほくりくフィッシングフェスタ2024 2024/03/09-10 KEEPCAST2024 2024/03/30-31 フィッシングショー in 東北

Facebook

X