

皆さまからお寄せいただいた質問を、ほせお先生こと山﨑純典が答えちゃうという企画…「おしえて!ほせお先生!」。
続いては、山﨑自身が構想から発売まで”約5年”という歳月携わり、その良さを熟知している「BRIST comodo7.5H」編です!
…では、さっそくいってみましょう!
おおー!これは僕もテストしてた時に気になって色々試してたんですよ!実際には長さがあるんで主だって宣伝できませんでしたが…。
僕は200gまでは試してみましたが、まだまだいけると思いますよ!ただしティップが入りやすい構造をしているので、最初慣れるまではジギングするのにコツがいるかもです。ただティップ入りやすいことによって掛かりはかなり良いですし、ジギングでの使用も全然いけると個人的には思っています!
嬉しいお言葉ありがとうございます!リールのオススメは、15カルカッタコンクエスト201HGとアンタレスDCMDです!どちらのリールもバーサタイル性が高く、コモド7.5Hとの相性バッチリです!(そもそもテストをそのリール使ってやってたのもあります)
PEは2〜3号がオススメですね!10g前後が多いなら2号、30g以上のほうが多いなら3号がオススメです!ちなみに僕はリール交換は全然しません。めんどくさいんで笑
この質問の本懐ですね、女の子の落とし方は…僕を見習って、聖人君子硬派一徹を目指しましょう(37歳独身彼女無し)
ありがとうございます!
雷魚用のフロッグ等が投げやすいウェイト幅、アクションの付けやすいティップ、ぶち抜く時のバットパワー等ぴったりだと思います!レングスも野池や河川等の色んなシチュエーションに応えれる長さになってます。硬いロッドかと思いきや…意外とフロッグかっ飛ぶでしょう笑
FieldTester 山﨑 純典
広島市内河川を中心にcomodo6.10XHで主にビックベイトでランカーシーバスを追いかけてます。fishmanロッドでのビックベイトゲームや、ベイトタックルの楽しさをお伝えします。