涸沼水系のシーバスで特に強いのが引き波系のトップウォータールアー

シーバス

皆さんこんにちは。
Fishmanテスターの鈴木貴文です(^-^)

いよいよ水温も落ち着き始め、シーバス達の活性が本格的に高まり始めた涸沼水系。
ベイトとなるイナッコものサイズも大きくなり、大きめのサイズのルアーに好反応を示すようになってきます。

涸沼水系で特に強いのが、ただ巻きで引き波を立てて泳ぐ引き波系のトップウォータールアーです。

先日も、魚が水面を意識している時は引き波系ルアー・魚がボトムを意識している時はバイブレーションと、ルアーを使い分けて釣りを展開し、良いサイズの涸沼シーバス達に出会うことができました(^-^)

さて、そんな引き波系ルアーですが最近では各メーカーから発売され、大小様々なサイズが市場に出回っていますが、水面を引いてくるためのルアーなのでやはり総じて浮力が高いのです。

しかも、巻いて使うが故に常にある程度のラインテンションがかかっているため、【浮力+伸びないPE+ラインテンション】により、せっかくのバイトを弾いてしまう事が多々あります(泣)

なので、私はショックリーダーをフロロカーボン製ではなくナイロン製の物を使い、ロッドもティップがある程度しなやかな物を使っています。

そうする事により、バイトを弾きにくくしようというのが狙いです。

私オススメのショックリーダーは、
山豊テグスの【耐摩耗ショックリーダー】というラインです。

ナイロンラインは、素材の弱点として擦れに弱いという部分がありますが、このショックリーダーはナイロン特有のしなやかさと伸び、引っ張り強度の粘り強さはそのままに、可能な限り擦れに強くしたラインなので、ストラクチャー際を攻める釣りや、ストイックなランカー狙いの釣りにも安心して使うことができます。

実売価格500円程でとても買いやすいのも◯。

ロッドですが、この釣りにはティップのしなやかさが必須なので、バイトを弾きにくいしなやかなティップと、魚に主導権を与えない強靭なベリーとバットを併せ持つ、

【Beams CRAWLA 9.2L+】を愛用しています。

私は12g〜48gまで幅広いウェイトの引き波系ルアーを扱える、頼もしい相棒です♪
(※40g以上のルアーを投げる際は、ティップに負荷が集中しないように必ずロッド全体を曲げてゆっくりキャストして下さい)

リールも、この釣りに適したローギアの物を使うことにより、超デッドスローの巻きを快適に行うことが出来ています。
引き波系トップウォーターやミノー、バイブレーション等の巻きの釣りはタックルセッティング次第で釣果が明確に変わってくる釣りです。

『バイトはあるがなかなか乗らない』
『掛かりが浅いのか、よくバラす』

とお悩みの方は、ショックリーダーをナイロンに替えてみるだけでも改善されるかもしれませんので、是非試してみて下さい(^-^)

シーバス

シーバス

【タックルデータ】
・Fishman / Beams CRAWLA 9.2L +
・DAIWA / RYOGA1016H
・山豊テグス / レジンシェラー 1.5号
・山豊テグス / 耐摩耗ショックリーダー 7号
・LONGIN/キックビート・ウェイキーブー
・fimo / fimoフック

Ibaraki Japan
Sea bass
Rod:Beams CRAWLA 9.2L+
Angler:Takafumi Suzuki

Beams CRAWLA 9.2L+製品ページはこちら
Beams CRAWLA 9.2L+関連記事はこちら