
皆さんこんにちは。茨城の鈴木です。
寒い冬のシーバス釣り。
私の住む茨城県は、12月からのシーバスゲームは渋いの一言。
ハイシーズンに比べて魚からの反応も薄く、寒さでつい集中力も途切れがち。
活性が低い冬のシーバスゲームは比較的スローな展開を強いられることも多いので、身体も暖まらず魚だけでなく寒さとの戦いでもあります。
だからこそ釣れた時の喜びはとても大きいですよね♪
この日もミノーのドリフトでしかバイトを得られず、スローな展開を強いられました。
寒さに耐えた末に貴重なバイトをモノにし、何とか魚の顔を見ることが出来て満足な釣行となりました。
帰りの道中立ち寄ったお店で冷えきった身体を温かいラーメンで癒して帰宅しました(^-^)
冬の釣りの後のラーメンは最高ですね♪
皆さんも防寒対策を万全にし、風邪をひかないよう無理をせずにゲーム性の高い冬のシーバス釣りを楽しんでください♪
【タックル】
・Fishman / BRIST VENDAVAL 8.9M
・DAIWA / RYOGA1520H
・山豊テグス / レジンシェラー2.0号
・山豊テグス / フロロショックリーダー7号
・BLAZEYE / エヴォルーツ120F
・fimo / fimoフックH 2番
Ibaraki Japan
Seabass
Rod・BRISTVENDAVAL8.9M
Angler・SuzukiTakafumi
BRIST vendaval 8.9M製品ページはこちら
BRIST vendaval 8.9M関連記事はこちら
アングラー

Tester 鈴木 貴文
茨城・福島をホームに様々な魚を追いかけるアングラー。涸沼シーバスと常磐サーフヒラメを軸に、ソルト・フレッシュ問わず日夜ルアーフィッシングを楽しんでます!
シェアする
カテゴリー「シーバス」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
担当別記事一覧
ランキング
人気記事
-
Beams Inte 6.4UL を快適に使うためのラインセッティングとは!?
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
-
6~8月デリバリー予定BRIST comodo7.5H テスター高木的インプレ
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
BC4 8.0MHでボートシーバス!
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
ピン撃ち好きにはたまらないマングローブカヤックフィッシング
-
Beams LOWER6.2Lの秘めたる実力をルアマガ+にて解説