
皆様はじめまして。
この度【AUX】と活動することになりました田中慎也と申します。初めての経験で不慣れなところもありますが精一杯務めさせて頂こうと思いますのでよろしくお願いします。
今回は簡単に私の自己紹介をさせていただきます。鹿児島県は錦江湾を挟んで薩摩半島と大隅半島に別れており、私のホームは薩摩半島になります。ちなみにですがField Testerの上宮則幸氏は大隅半島です。(笑)
Fishmanロッドとの出会いは約3年前、初めて手にしたロッドが今は廃盤になっている【Beams 7.10MH】ライトプラグからビックベイトまでキャストできる不思議なロッドに衝撃を受けた事を今でも鮮明に覚えています。
私は主に河川での鱸釣りをしておりまして、ホームの河川で川幅も100m越えや河口域など遠投が必要なシュチュエーションが多くあります。
そんな私が今使っているロッドは【BRIST VENDAVAL 8.9M】です。1オンスのシンペンやバイブレーションなどを快適に遠投することができ、マイクロベイトなど小型ルアーもキャスト可能です。そして大物がきてもBRISTの強靭なバットを使いファイト中も主導権をアングラー側にする。一度使えば本当に中毒性があり離れられなくなる不思議なロッドです。
Fishmanロッドを通じて1つ1つの魚との出会いを大切にし、そこから感じた事や魅力、可能性、そして釣りの楽しさを伝えられたらと思いますので今後ともよろしくお願いします。
アングラー

Tester 田中 慎也
薩摩半島を中心に河川での鱸を追い求めています。Fishmanロッドの魅力や可能性、そして釣りの楽しさを伝えていければと思っています。
シェアする
カテゴリー「インフォメーション」の人気記事TOP5
New post
人気記事
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
不安定な天候下でのロッド選択
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
新製品BC4 5.10H、5.10L、8.0MHの予約を開始致しました!
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
Fishmanロッドにベストマッチ!?『HRF PE スペシャル』の魅力!
-
冬の日本海をアツくするシーバスのハタハタパターン
-
オオニベチャレンジはまだまだ終われない!(後編)メーターオーバー”4thモンスター”をBRIST MARINO10.6MHで制す!
-
Beams66L+のキャストフィールやマッチングの良いリールについて