ボートシーバスロッドに求めるもの

皆さんこんにちは、茨城の鈴木です(^_^)
今回はボートシーバスについてお話したいと思います。
 
 

ロッドに求める性能

自分がボートシーバス用のロッドに求める性能ですが、大きく分けて3つあります。
 
①ピン撃ち性能。
 
②追従性。
 
③ロッドパワー

 
 
まずは①のピン撃ち性能について。
ボートシーバスをやる上でピン撃ち性能というものは間違いなく1番大切な要素。
『ボートなら簡単に釣れるんでしょ?』
と言う人もいますが、とんでもない。
 
今やボートシーバス人口は爆発的に増え、連日多くのアングラー達から狙われ続けているため魚もスレており、無闇やたらに投げているだけでは釣れません。
ストラクチャーの奥に入れたり、明暗ギリギリをのラインを通す必要があります。

逆に言えば、狙い通りにピンスポットへ撃ち込める道具と技術さえあれば爆釣する事もありえる釣りなんです(^_^)
なので、ピンスポットを撃つためのキャスト性能は1番大事だと思っています。
 
 
次に②の追従性。
これは魚をバラさないために必要な要素。
一般的にオカッパリで攻めるような水深が浅い場所でシーバスを掛けた場合、アングラーから見て正面や左右、いわゆる横方向へシーバスは逃げようとします。
 
ですが、ボートシーバスの場合は水深がある程度深い場所での釣りなので、シーバスは下へ下へと縦方向へ逃げようとします。
ここで無理に止めようとすればフックアウト、いわゆるバラしに繋がります。
なので追従性の高いロッドを使うことと、ドラグを緩めてラインを出して魚をいなす必要があります。
 
もちろんベイトタックルの利点を活かし、突然の激しい突っ込みには瞬時にクラッチをきってラインを出すクラッチワークを用いる事ができれば、より多くの魚を釣り上げることが出来ます(^_^)
 
 
最後に③のロッドパワー。
キャスト性能と追従性。
 
この2つを活かしてピンスポットにルアーを撃ち込み、魚を掛けてバレないようにいなしても、ロッドにパワーが無ければ長期戦に持ち込まれ、魚に逃げられるリスクが大きくなります。
 
また、長時間魚とのやりとりが続けば場が荒れてしまい、その後2匹、3匹と連発しなくなるリスクもあります。
あまりにも長時間のやりとりは同行してる他の人にも迷惑がかかってしまいますしね(^_^;)
 
なので、①のピン撃ち性能と②の追従性を活かした上で、③のロッドパワーでスムーズに取り込む必要があるわけです。
 
 
 
以上の条件を満たしていて、ボートシーバスで非常に使いやすいロッドが、Beams CRAWLA 6.6L+なんです(^^)
 
更に特筆すべきはこの3つの特徴だけでなく、バーサタイル性が高いこと。
ボートに持ち込めるロッドの本数には限りがあるため、1本で様々なルアーに対応出来るロッドがあると非常に便利です☆
 
ボートシーバスに興味がある方は是非、Beams CRAWLA 6.6L+を持ってチャレンジしてみてください♪
 
 
自分も先日、6.6L+を持ってボートシーバスへ行って来ました(^_^)
シーバス
シーバスはもちろん、30〜40cmオーバーのデカいカマスが入れ食ったり、とても楽しめました♪
シーバス
カマス
船長、ありがとうございました(^_^)
シーバス
いずれBC4の5.10シリーズを用いたボートシーバスのレポートも書いてみたいと思います☆
それでは、また(^_^)
 
 
 
【タックルデータ】
ロッド:Beams CRAWLA 6.6L+(Fishman)
リール:モアザンPE TW(DAIWA)
ライン:レジンシェラー 1.5号(山豊テグス)
ラインコーティング剤:code name K3プロト(Fishman)
リーダー: 耐摩耗ショックリーダー 7号(山豊テグス)
ルアー:UKベイト15、GAMADAS 135F (Marujin)
フィールド:福島県
魚種:シーバス
アングラー:鈴木貴文
 
【着用アイテム】
帽子:フラットビルキャップブラック(Fishman)
https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152506892
帽子:アミュレットフィッシュニットキャップ(Fishman)
https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152506885
グローブ:5フィンガーレス夏用グローブ(Fishman)
https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152507087