
北海道の小川です。
相変わらず80オーバーのブラウントラウトを狙い続けていますが・・・
一切気配なしの反応なし・・・
どんなにホゲようがボーズ喰らおうが、このやり方を続けていれば絶対にいつかくる!そう信じてキープキャストしてます。とはいえ、魚の顔が見たいので・・・シエラでちょいちょい40~50クラスも狙いに行ってました。
ちょっと前からつい最近までの写真になりますが、50オーバーがチラホラ出てくれてはいたんですが、その日も出ればいいなぁと軽い気持ちで行ったら、いきなりかなりデカイのがヒット!その川での記録更新を確信するも、その前の釣行でランディングネットが50オーバーのブラウントラウト掬ったら破れてしまっていて浅瀬に誘導するしか方法がなく、何とかバテさせて浅瀬に誘導成功!と思いきや最後の大暴れでフックが折られてしまいました・・・
そんな日もやっぱり普通にあります。
フックが折れて逃げていく褐色のデカイ口したオスの背中が未だに忘れられません(笑)
Hokkaido Japan
Brown trout
Angler:Yoshiyuki Ogawa
Rod:Beams sierra 5.2UL
シェアする
カテゴリー「ブラウントラウト」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
人気記事
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
Fishmanロッドと組み合わされる事の多いリール、シマノ カルカッタコンクエストのブレーキチューン
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
本流遡上のサクラマスをベイトロッドで狙う。
-
INX×Fishmanコラボベイトロッド
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
今回はベンダバール8.9Mを初めて使ってみたのでその感想を1ユーザーとしてお伝えします
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
担当別記事一覧
ランキング