
いよいよ夏が終わり、今日から9月。
その7~8月を、水害からの長雨、冷夏で
大苦戦で過ごしたのですが、最後の最後に爆釣しました!
水害で河川上流は暴れ、鮎が育たず、
リバーシーバスが得意なにすむら、
完全に魚を見失っていたのですが、
ゲリラ豪雨に刺激されたボラの群れに湧く、
大量のランカーシーバスの群れに遭遇!
次から次へとピンポイントに入り込むシーバスを、
リプラウトのパワーでフッキングしたら即引き剥がし、
ポイントを荒らさないようファイト!
するとファイト中に次の魚がボイル開始!
そんなまさかの入れ食いを堪能してしまいました。
水面直下ミノーを使って居たので、
バイトは強烈な水柱、キャッチは二桁、
興奮の2時間でした。
さて翌日、また入れ食いかなーと川へ向かったら、
昨日あれだけ居たボラが皆無!
どこ行ってしまったの…?くらいのお通夜モードw
はてさて困った、どうしよう、と
ボックスを探ると出てきたシンキングビッグベイト。
試しに投げて沈めてみたら、
カツカツとベイトフィッシュのぶつかる感触。
もしかして、昨日はトップで今日はボトム?
そしてドシン!と強烈なバイト。
この夏最後の魚もランカーサイズで締めくくりました。
ビームスリプラウトは、一本のロッドで
10g未満から、実は表記の倍以上まで投げられます。
そんなリプラウトだからこそ、
目まぐるしく変わる状況に対応しきれました。
いやあ、ホゲ貯金、魚運を
僅か2日で使いきりました!( =ω=)
9月に丸ホゲにならなきゃ良いな…
Japan niigata
Seabass
Angler: hitoshi nishimura
Rod: Beams RIPLOUT78ML
アングラー

Field Tester 西村 均
1gから6ozのルアーで10cmのアジ・メバル・鱒から、1mオーバーの巨大鱸を狙う新潟魚類の天敵。開発したBeams79ULで更に釣りまくり!
シェアする
カテゴリー「シーバス」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
担当別記事一覧
ランキング
人気記事
-
ボウズだけは逃れたい人向け!誰でも使える”反則ルアー”にばっちりハマる反則ロッド。
-
おしえて!ほせお先生!~BRIST comodo編~
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
ハードルアーでメバリング攻略!
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
Fishmanロッドにベストマッチ!?『HRF PE スペシャル』の魅力!
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
Fishmanロッドと組み合わされる事の多いリール、シマノ カルカッタコンクエストのブレーキチューン