
今回で2年目となるオオニべ釣行のレポートです。
28日仕事を済ませ、その足で宮崎に入りました。
初日はオオニべのベイトとなるグチが多く接岸しており、集中して地形変化やキッカケを探していました。
良い場所を見つけ回遊待ちの釣りをしていると、20m程横の方が何か掛けた。
ロッドのタタキ具合や走り方を見て直ぐにオオニべだとわかり、チャンスタイムなのは言うまでも無く承知しているが、邪魔になってはいけないと思い見守る事に。
ファイトタイムは10分程。上がってきたサイズは80cm程。
羨ましい!!!!が、写真も撮らずにリリース(笑)地元の方でヒラメ狙いの外道だそうです(笑)
その日は結局釣れずに日が落ちてしまいました。
次の日はベイトが少し減ったが、ある意味絞りやすく、地形変化にびっちり張り付いて居るのを見つけ、グチの群れを引っ掛けない様にスローに誘っていると「ゴチーン」っとナイスなアタリ!
ん????全然引かない…。
何だこれ??(え…い…??)
とりあえず寄せたタイミングで良い波が来たのでそのままずり上げ。
え…っと…
ナイスなヒラメ釣ってしまいました(笑)
欲を言うなら狙って釣りたかった💦
その後もう一枚ヒラメ追加するものの、本命とは逢えずでした。
そこからは日を追うごとに荒れてベイトが抜けてしまい、残念な結果となりました。。。
でも!絶対釣ります!!諦めない!!
今年もフィッシングショーの時期が来ましたね!横浜は如何でしたか??
僕は大阪、名古屋、福岡に参戦予定です!
是非遊びに来て下さいね!!
スタッフ一同心よりお待ちしております!
Miyazaki japan
Japanese flounder,Olive flounder
Angler:Takahiro Nomura
Rod:BRIST VENDAVAL8.9M
アングラー

AUX 野村 尚弘
大阪を拠点に、淡水・海水問わず自分なりのスタイルで『楽しい!』をモットーに飛び回ってます!VENDAVAL8.9Mで日本三大怪魚捕獲。価値と感動のある釣りを求めてます!
シェアする
カテゴリー「オオニベ」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
担当別記事一覧
ランキング
人気記事
-
ボウズだけは逃れたい人向け!誰でも使える”反則ルアー”にばっちりハマる反則ロッド。
-
おしえて!ほせお先生!~BRIST comodo編~
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
ハードルアーでメバリング攻略!
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
Fishmanロッドにベストマッチ!?『HRF PE スペシャル』の魅力!
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
Fishmanロッドと組み合わされる事の多いリール、シマノ カルカッタコンクエストのブレーキチューン