
- home Home »
- folder イカ類 »
食べて美味しいアオリイカをライトゲームもかねてたまに行くんですが今年から選択したロッドはBeams inte 7.9UL。
time 2017/09/22
folder イカ類
朝晩涼しくなり秋めいて来ましたね!この時期になると釣って楽しい、食べて美味しいアオリイカをライトゲームもかねてたまに行くんですが今年から選択したロッドはBeams inte 7.9UL。
ツツイカ用の1.8号等の小さいエギから2.5号までのライト系のエギまでがしゃくりやすくベストです!
ハリとしなやかさの両立ががライトエギングにもちょうど良く、スラックジャークで移動距離の少ないダートもやりやすい。
イカパンチなどのアタリもしっかりコン!っと伝わりますし、元々飛ぶ形状をしているエギは投げても気持ちいい。
掛けてからはロッドがギュンギュン絞り込まれしっかり曲がるので楽しい!!思わず、お~!っと声が出てしまいました 笑
キャストさえ慣れてしまえばベイトタックルだと、フリーフォール時のアタリも取りやすく、糸ヨレで軽い物を使った時や、ジャークを入れテンションを抜く釣り時に出来やすい糸玉にもなりにくいので、快適ですよ(^-^)
去年は夕まずめ時にカマスも湧いたりして5g程のメタルジグで良く釣れたのですが、今年は残念ながらカマス連発はきませんでしたが、是非エギ&ライトゲームの準備をして行って見てください!
後日ですが、エギでカサゴの釣果も 笑
みんなでワイワイ五目釣り楽しんで見ませんか?オススメです!!
Ishikawa Japan
Bigfin Reef squid & Rock fish
Angler:Katsuyuki Kojima
Rod:Beams inte 7.9UL
アングラー

Tester 小嶋 克幸
北陸をメインフィールドに春夏秋冬休み無しに活動。今年もFishmanロッド片手に色々なターゲット追いかけたいと思います。
シェアする
カテゴリー「イカ類」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
担当別記事一覧
ランキング
人気記事
-
ボウズだけは逃れたい人向け!誰でも使える”反則ルアー”にばっちりハマる反則ロッド。
-
おしえて!ほせお先生!~BRIST comodo編~
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
ハードルアーでメバリング攻略!
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
Fishmanロッドにベストマッチ!?『HRF PE スペシャル』の魅力!
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
Fishmanロッドと組み合わされる事の多いリール、シマノ カルカッタコンクエストのブレーキチューン