
Beams LOWER7.3Lの製品版が届いたので中流域等で使って来ました。
プロトよりも軽量ルアーがとても投げやすくなっており、3.6グラムのアイジェットリンク ブラストイットミノー等もストレスなくキャストが可能になっています。
またアクションもつけやすく水深がちょっとある瀬でブラストイットミノーを左右に飛ばしていると、ガツーンとイワナやアメマスがヒットして来れました。
ティモンのトリコロールGT72MDF(6.6g)くらいの重さがあると更にキャストはしやすいです。Beamsの名の通り閃光のような弾丸ライナーを気持ちよくキャストする事が出来ます。
そして、やはり低弾道でカバー撃ちがとてもしやすく、カバーの奥へアルボル70F(4.5グラム)を撃ち込んでから表層を流しているとガボッと53センチのブラウントラウトがヒットしてくれました。
これくらいのサイズになるとロッドも綺麗に曲がってかなりファイトがおもしろいです。
メーカー在庫は欠品となっておりますが店舗在庫はまだあると思うので見かけたらぜひ一度手に取ってみてください。
Hokkaido Japan
White-Spotted Charr
Brown trout
Angler:Yoshiyuki Ogawa
Rod:Beams LOWER7.3L
シェアする
カテゴリー「イワナ・アメマス」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
担当別記事一覧
ランキング
人気記事
-
ボウズだけは逃れたい人向け!誰でも使える”反則ルアー”にばっちりハマる反則ロッド。
-
おしえて!ほせお先生!~BRIST comodo編~
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
Fishmanロッドにベストマッチ!?『HRF PE スペシャル』の魅力!
-
Beams LOWER6.2Lの秘めたる実力をルアマガ+にて解説
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
Fishmanロッドと組み合わされる事の多いリール、シマノ カルカッタコンクエストのブレーキチューン