
北海道の小川です。
今回はBRIST 5.10LHのインプレについて書きます。
とても思い入れの強いロッドでBeams5ftULそしてこのBRIST 5.10LHを購入していなければFishmanのテスターそしてスタッフにはなっていなかったかもしれません。
ルアーウェイトは7~28gとなっていますが、ベイトフィネス用のリールを使えばサイドハンドキャストで5gくらいからキャスト可能です。片手バックハンドとなると6g以上は欲しい所ですが、鋭くて低空の弾丸ライナーもキャスト可能になります。
ダブルハンドのサイドやクォーターキャストでの飛距離も5フィトー10インチというレングスからしたらよく飛ぶと思います。
BRIST 5.10LHはレングスそしてテーパー的にトゥイッチやジャーク等のルアーにアクションがとてもつけやすいです。
ベリーがとても粘り、バットは強靭なのでカバーから魚を無理やり引き剥がし、オープンエリアまで引っ張り出した後はその粘るベリーで魚の走りを抑えてくれる不思議なロッドとなっています。
普通のトラウトにはちょっと強すぎるので最近では出番が減っていますが、60オーバーのブラウントラウトを狙ったり、10グラムちょっとの大きめのミノーを使う時には今でも使っています。それと川幅の狭いカバーだらけの湿原河川でイトウをベイトタックルで狙うのにBRIST 5.10LHを持っていってます。
強いバット、そして粘る胴が同居したstrange stick(不思議なステイック)をぜひフィッシングショー等で実際に触って曲げてみてください。
Hokkaido Japan
Brown trout
Angler:Yoshiyuki Ogawa
Rod:BRIST5.10LH
アングラー

Tester 小川 義行
ビームスブランシエラ5.2ULとブリスト5.10LH&MXHのバックハンドキャストでカバーの奥のモンスタークラスのブラウントラウトを狙い撃ち引きずり出す。
シェアする
カテゴリー「ブラウントラウト」の人気記事TOP5
New post
人気記事
-
忙しい人の為の簡単メンテナンス術
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
新製品BC4 5.10H、5.10L、8.0MHの予約を開始致しました!
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
Fishmanロッドにベストマッチ!?『HRF PE スペシャル』の魅力!
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
-
冬の日本海をアツくするシーバスのハタハタパターン
-
ベイトでショアジギ?と思う方もいらっしゃるでしょうが、実はかなり本気でベイトショアジギおすすめします。