
秋が深まり、沿岸に遂に、
待ちに待ったターゲットが接岸してきました。
イナダ、サワラ、そしてヒラメなど、
片口鰯を追って、様々な魚がショアに近寄る、
サーフキャスティングの時期到来です。
遠投が基本となるこの釣りで選んだのは、
やっぱりBRIST VENDAVAL8.9M。
風を突き抜けてメタルジグやバイブがかっ飛ぶ様は
何度投げても楽しいもので、
釣りをそっちのけでキャスティングにのめり込む事もしばしば。
そうこうしてると、目の前には何物かのナブラが沸き、
隣ではイナダ、サワラが釣れている中、
自分はボトムをバイブで探り、
久しぶりにヒラメをキャッチ出来ました。
もう暫く季節が進めば、イナダはワラサへ、
そしてブリへと、回遊サイズも上がり、
どんどんサーフが楽しくなるでしょう。
但し季節風によって、波も上がりますが、
そうなったら、ベンダではなく、
BRIST MARINO 10.6MHの出番ですね。
まだまだ10月、サーフゲームは開幕したばかり。
来月辺りが楽しみです。
Nigata Japan
Flatfish
Angler: Hitoshi Nishimura
Rod:BRIST VENDAVAL8.9M
アングラー

Field Tester 西村 均
1gから6ozのルアーで10cmのアジ・メバル・鱒から、1mオーバーの巨大鱸を狙う新潟魚類の天敵。開発したBeams79ULで更に釣りまくり!
シェアする
カテゴリー「ヒラメ」の人気記事TOP5
New post
人気記事
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
新製品BC4 5.10H、5.10L、8.0MHの予約を開始致しました!
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
Fishmanロッドにベストマッチ!?『HRF PE スペシャル』の魅力!
-
冬の日本海をアツくするシーバスのハタハタパターン
-
ベイトでショアジギ?と思う方もいらっしゃるでしょうが、実はかなり本気でベイトショアジギおすすめします。
-
100m砲までの道のり
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
ランキング
担当別記事一覧
機種別記事一覧