
関東スタッフ松岡です。
新商品デリバリーが遅れております事、深くお詫び申し上げます。
そして、デリバリーが遅れる事で悶々とした気分に拍車がかかっている最中に、大変恐縮ですが新機種の話題をお送り致します。
今期の新機種を心待ちにされている皆さま。
ロッドが手元に届いた時に使ってみたい釣りは決まっていますか?
対象魚種を指定しないFishmanロッドですから、その使い道は様々で、多魚種の釣果報告が届く事でしょう。
スタッフの僕も新しい釣りに想いを馳せ、新機種に載せるリールを数台導入しました。
今回、紹介するのはBRISTcomodo6.10XHに搭載する為に新調した3台です。
シマノ15カルカッタコンクエスト301
AVET SX5.3MC
シマノ オシアジガー5000P
カルコン301にはPE5号を150mほどストックし、ビッグベイトを中心としたキャスティングゲームに。
SX5.3MCはPE3号〜5号、300m〜600mをストックして怪魚釣りやオフショアキャスティングゲーム、ディープジギングなどに。
オシアジガーはPE4号を1000mストックしてスーパーディープジギングや深海域での餌釣りに。
この3台を使っての釣り。
今から、とても楽しみにしています。
深海域釣行の際には、少数ではありますが同船者を募集するかもしれません。
もしも募集がかかった際には、深海域に興味のある方はお気軽にお声掛け下さいね^^
Tokyo Japan
Angler:takashi matsuoka
Rod:BRISTcomodo6.10XH
シェアする
カテゴリー「タックルセッティング」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
人気記事
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
Fishmanロッドと組み合わされる事の多いリール、シマノ カルカッタコンクエストのブレーキチューン
-
本流遡上のサクラマスをベイトロッドで狙う。
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
INX×Fishmanコラボベイトロッド
-
ライトルアーがぶっ飛び、バイトを絡めとる『Beams LOWER8.6L』
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
イバラの道を突き抜けた向こう側へ。対モンスターオオニベ用『ロマンタックル』の戦闘証明
担当別記事一覧
ランキング