
北海道の小川です。
70センチのブラウントラウトでブリスト5.10MXHの入魂をしてしまいました!
体高がありすぎて大きく見えないかもしれませんが70センチあります。
今まではブリスト5.10LHで70オーバーのブラウントラウトを狙っていたのですが、70オーバーのブラウントラウトをヒットさせた時にフッキングが決まらずにスッポ抜けるのに悩まされていました。実は79センチを釣った時にも一度スッポ抜けてます。他にも77センチを釣った時も別々の日に計2回スッポ抜け、釣った時も1回スッポ抜けた後にミノーをかえてヒットそしてフッキングにやっと成功してます。
という事で一撃のもとにフッキングを決める為にブリスト5.10MXHを導入。
更にラインもフックもPE2.5号にリーダー30ポンド、フックはシングルの1/0番
ターゲットは80オーバー、最低でも70オーバーのブラウントラウトに的を絞ったセッティングに変更。
何か怪しいと思いもっと奥へもっと奥へとキャストしてると
いきなりズドンとヒット!その後はMXHのパワーで一切主導権を与える事なくキャッチ出来ました。
これなら流れが強い中で80センチオーバーのブラウントラウトをヒットさせてもカバーなどに入られる事なくキャッチできそうです。
Hokkaido Japan
Brown trout
Angler:Yoshiyuki Ogawa
Rod:BRIST5.10MXH
シェアする
カテゴリー「ブラウントラウト」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
人気記事
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
本流遡上のサクラマスをベイトロッドで狙う。
-
Fishmanロッドと組み合わされる事の多いリール、シマノ カルカッタコンクエストのブレーキチューン
-
ライトルアーがぶっ飛び、バイトを絡めとる『Beams LOWER8.6L』
-
INX×Fishmanコラボベイトロッド
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
イバラの道を突き抜けた向こう側へ。対モンスターオオニベ用『ロマンタックル』の戦闘証明
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
担当別記事一覧
ランキング