
こんにちは広島の山﨑です。
今回たまたまタイへ行く用事があったので相棒のcomodoも連れて行ってみました。
初めてのタイで世界一の淡水釣り堀と名高いブンサムランフィッシングパークへ、
狙うはメコンオオナマズ、
今回怪魚を狙うと言うことでさすがにそれなりの装備…
なーんてことはなく面倒くさくてけっきょくいつも使ってるままのタックルで(笑)
現地の人からスモールタックル!ノーノー!
と馬鹿にされ…
他の人達はみんなゴッツイGT用とかマグロ用のにPE8号とか、
対する僕はcomodoにカルコン201hg、PE3号(笑)
さすがにメコンはキツイかと思ったけどcomodoは余裕!ちょっとリールとラインが頼りなかったかなーくらい、
最初馬鹿にしてたガイドがcomodoにびっくり!
このメコンオオナマズと言う魚はとにかく重い引きをひたすらバテずに永遠と続けられます。
あまりにも引きが強いためブンサムランではフィッシングベルトをつけファイトをしGTタックルでも折られたりします。
が、しかしこっちはcomodo、しっかりバットまで曲がり粘り、パワーを竿全体で支えてくれたためPE3号でも他のGT、マグロ用タックルの人たちと大して変わらないファイトタイムでした。
3ピースでキャリーバッグにも収まり海外への持ち運びも便利、これ一本持って行くだけで海外での楽しみが1つ増えますよ。
Thailand
Pangasianodon gigas
Angler:Toshinori Yamasaki
Rod:BRIST comodo6.10XH
シェアする
カテゴリー「海外その他」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
人気記事
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
Fishmanロッドと組み合わされる事の多いリール、シマノ カルカッタコンクエストのブレーキチューン
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
本流遡上のサクラマスをベイトロッドで狙う。
-
INX×Fishmanコラボベイトロッド
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
今回はベンダバール8.9Mを初めて使ってみたのでその感想を1ユーザーとしてお伝えします
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
担当別記事一覧
ランキング