
- home Home »
- folder シーバス »
今年も行ってきました、横浜・ボートシーバス!コモドでビッグベイト縛りという修行のような釣りでした(笑)
time 2018/12/04
folder シーバス
今年も行ってきました、横浜・ボートシーバス!
今回、RIPLOUT 7.8MLとCRAWLA 6.6L+も持参しましたが、蓋を開けてみればコモドでビッグベイト縛りという修行のような釣りでした(笑)
コモドはボートでも取り回しの良いレングスなので、重量級ルアーを船上で快適にキャスト出来ます。
今回軸となったビッグベイトは2つ。
Megabass・アイスライド185(2oz)
と
GAN CRAFT・ジョインテッドクローマグナム230(4oz)。
この2つをローテーションして釣りを展開していきました。
この日はスローなタダ巻きに反応が良く、同行した東京のサポートスタッフ松岡さんと、地元茨城のユーザーさんも同じような釣り方で釣果を出していました。
結果的に私はアイスライドで4ヒット1キャッチ、マグナムで2ヒット2バラシという残念な結果に終わってしまいました(泣)
船長曰く、『パワーファイトをしたらダメだ』ということでした。今回周ったエリアはストラクチャーがほとんど無いので、掛けたらドラグを使って走らせるのが大事だというのです。普段、オカッパリでビッグベイトは流れがガンガンに効いた、ストラクチャーのある場所で使うことが多いため、いかに走らせずにキャッチするかを意識しています。そのため、船長からアドバイスを受けてからもその辺りがなかなか上手く修正出来ずに苦戦してしまいました(^_^;)悔しい結果なのでリベンジ予定です☆
・Fishman / BRIST comodo 6.10XH
・SHIMANO / グラップラー300HG
・山豊テグス / PE STRONG4 3.0号
・山豊テグス / 耐摩耗ショックリーダー10号
・Megabass / アイスライド185
・GAN CRAFT / ジョインテッドクローマグナム
・fimo / fimoフックMH(1番)、 fimoフックH(1番)
アングラー

Tester 鈴木 貴文
茨城・福島をホームに様々な魚を追いかけるアングラー。涸沼シーバスと常磐サーフヒラメを軸に、ソルト・フレッシュ問わず日夜ルアーフィッシングを楽しんでます!
シェアする
カテゴリー「シーバス」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
人気記事
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
Fishmanロッドと組み合わされる事の多いリール、シマノ カルカッタコンクエストのブレーキチューン
-
本流遡上のサクラマスをベイトロッドで狙う。
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
INX×Fishmanコラボベイトロッド
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
-
今回はベンダバール8.9Mを初めて使ってみたのでその感想を1ユーザーとしてお伝えします
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)