良型ラッシュが続いた今年の愛知県!そのラッシュの立役者とも言えるBeams CRAWLA8.3L+についてご紹介。クローラ3機種で迷われている方必見です!

皆さんこんにちは、愛知県の柿本です。
良型ラッシュが続いた今年の愛知県。
シーバス
今回もそのラッシュの立役者とも言えるBeams CRAWLA8.3L+についてお話し致します。
CRAWLAシリーズ3機種の内のど真ん中である8フィート3インチと言う長さは大場所から小場所まで、ある程度こなせてしまうという優等生な長さとなっております。
もちろん大場所メインで回るのならば9.2L+
小場所メインならば6.6L+がマッチするのですが、メインフィールドが中規模河川だったり上から下まで一本でランガンしたいという方にはど真ん中の8.3L+をオススメします。
かくいう自分も小場所からある程度の大場所までランガンするスタイルです。
限られた時合いの中でロッドを変えず同じ取り回しでキャストしたいと考え、8フィート3インチというレングスに落ち着きました。
背中に藪などを背負う場合9フィートクラスでは長いけど7フィートクラスよりも飛ばしたい…と言う場合にも痒いところに手が届く長さになっております。
ティップ部が柔らかく、リールシートからグリップエンドまでがある程度長いお陰でグリップを脇にはさんでのバックハンドがしっかりと決まる所もとても使いやすい点かと思います。
前述した限られた時合いというのも、今年の愛知県はとにかく時合いが短いのが特徴でした。
毎夜タイドグラフとにらめっこし綿密に入る場所、移動する時間を決める日々。
とりわけその移動先での一投目のヒット率が高いためミスキャストの要因は出来る限り排除しておきたい。
同じキャストフィールで同じテンポでピンを撃つことでミスキャストを減らし、プレッシャーのかかった狡猾なシーバスに対して精密なアプローチをしていく。
これを実践することで大型のシーバスを多数仕留めることができました。
今回私は中規模河川攻略にBeams CRAWLA8.3L+を選択しましたが、小場所を軸に回るならBeams CRAWLA6.6L+
大場所を軸に回るならBeams CRAWLA9.2L+と、自分のスタイルにあったロッド選択で秋を楽しみ尽くしましょう!
シーバス
シーバス
Aich japan
Seabass
Angler:Takeshi Kakimoto
Rod:Beams CRAWLA8.3L+
Beams CRAWLA 8.3L+製品ページはこちら
Beams CRAWLA 8.3L+記事一覧はこちら