ベイトロッド専門メーカーFishman(フィッシュマン)公式ブログ

全国のスタッフ別記事をはじめ、魚種・ロッドごとにカテゴリー分けされた記事を多数掲載しております。ロッドやタックルセッティングにご活用ください。

 

78M開発のためにも

time 2016/11/09

11813437_495968903902095_6150041686483261976_n

こんにちは、Fishmanテスターの上宮です。

梅雨が漸く開けたと思ったら、今度は台風12号による豪雨が…
未だにわたしのホームリバー肝属川は増水傾向ですが、台風が去ってからは晴天が続くようです。
漸く本領発揮できるシーズン到来か?

78M開発のためにも、デカい魚をガツガツ掛けていかなきゃいけません。
軽量ルアーでカバー奥のピンスポットを狙い撃ちできて、なおかつ、ビッグフィッシュをカバーからゴリ巻きで寄せる竿!
軽量ルアーの小さなフックをもたせるためには良く曲がるしなやかなブランクスじゃなきゃ無理!
『10kgをゴリ巻きで捕れる、限界の柔らかさ』を実現するには、実際に10kg以上の魚を掛ける必要がありますね!

やっぱりあの魚を掛けて捕ってみなきゃいけません。
目の赤いアレ!

現在はそのアカメの回遊ルートの探索をしています。
長期間の大増水により地形が激しく変わってしまいましたので、また川の踏査からやり直しです。
添付した画像はその過程でヒットしてきたキビレです。
なんと、アカメはキビレを好んで捕食しているのです!
「エサしか釣れてねーのかよwww」って笑われそうですが、地形とベイトの動向を綿密に調べ上げて、78Mのデビューに華を添える結果を出します!
ご期待ください!!

11800265_495968937235425_6649310845492279298_n

11800074_495968970568755_3322596681593941180_n

Kagoshima Japan
Sea Bream
Angler:Noriyuki Kanmiya
Rod:Beams 78M Proto

ワード検索

イベント

2023.06.17-25 フィッシングチロル様 展示受注会) 2023.07.22-23 韓国プサン、ソウル Fishman展示受注会

Facebook