
最近はBeams LOWER7.3Lでの釣行が多かったのですが、久しぶりにBRIST5.10LHを使ってきました。
やはり7から8グラムくらいのミノーではBeams LOWER7.3Lの方がかなり投げやすいのですが、10グラムくらいのミノーのピン撃ちそしてトゥイッチとなるとショートロッドのBRIST5.10LHの方がやりやすいです。
ブラウントラウトはミノーが浮上するのに弱くて狂ったようにバイトする時があると何回かここで書きましたが、シミーライズのハイフローティングミノーを使ってみました。
やはりトゥイッチをしてバランスを崩した後にフラフラ~っとロールしながら浮き上がる動きが堪らないらしく、65センチのブラウントラウトが強烈なバイトを見せてくれました。カバーから出てきて浮上中のミノーに横っ飛びしそうになりながら襲いかかってくるのが丸見えでとても印象的な1匹でした。
また、ミノーの後ろについて食うか食わないか迷ってる感じのブラウントラウトも浮き上がらせるとヒット!アメマスも釣れ、ばらしてしまいましたがニジマスもヒットしたのでシミーライズのハイフローティングミノーをもうちょっと使い込んでみたいと思います。
Hokkaido Japan
Brown trout
Angler:Yoshiyuki Ogawa
Rod:BRIST5.10LH
シェアする
カテゴリー「ブラウントラウト」の人気記事TOP5
New post
人気記事
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
忙しい人の為の簡単メンテナンス術
-
新製品BC4 5.10H、5.10L、8.0MHの予約を開始致しました!
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
Fishmanロッドにベストマッチ!?『HRF PE スペシャル』の魅力!
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
冬の日本海をアツくするシーバスのハタハタパターン
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
-
ベイトでショアジギ?と思う方もいらっしゃるでしょうが、実はかなり本気でベイトショアジギおすすめします。
ランキング
担当別記事一覧
機種別記事一覧