
すでに30℃を越す日が出てきて、川に浸からないと暑さを乗り切れない!
愛知のAUX柿本です。
ウェーディングの気持ちいい季節がやって来ました!
そんな夏の訪れと共にやって来るのがクロダイです。
ゴン!ゴン!とロッドを叩くような引き味が楽しいクロダイですが、Beams LOWER7.3Lを使って楽しんできました。
クロダイと言えばトップゲーム、バイブレーションゲームが全国的にも有名です。
しかし今回はシンキングペンシルを中心にゲームを組み立ててきました。
この時期河川に入ってきたクロダイはシジミやアサリ、甲殻類の他にボラの子供…いわゆるハクの群れを追いかけ回します。
ボトム~トップまで様々なレンジで反応があり、非常に楽しい季節でもあります。
しかしまだまだショートバイトの多いシーズン初期。
そういう時期だからこそLowerのノリの良さが必要なのです。
80ミリ12gのシンペンをフルキャスト!
流れの中を巻いてくるとスッと入るティップ。
50overのクロダイとなるとローワーは満月のように弧を描いて曲がる。
よせてきたクロダイの口には薄皮一枚でギリギリ掛かるフックが見えた。
クラッチワークを駆使してのファイトに加えて、ローワーの柔軟なティップがクッションの役割を果たしてバレる心配は皆無。
ゆっくりとネットまで誘導してキャッチした歳無しクロダイの口には、やはり強気のファイトでは外れてしまいそうなほど薄くかかったフックが。
これこそFishmanブランクス!
曲がる、でも強い!だから魚釣りがもっと楽しい!!
トップ用、ライトゲーム用でローワーをお使いの皆様!
この夏ローワーをシンペンクロダイゲームに使ってみてはいかがでしょうか?
きっと楽しい釣りができますよ♪
Aich japan
SeaBream
Angler:TakeshiKakimoto
Rod:BeamsLOWER7.3L
関連ページ
アングラー

Tester 柿本 岳志
ライトソルトからクロダイ、シーバス、はたまた淡水魚まで四季折々のルアーで狙える魚を追いかけ続ける愛知の年中釣り師。fishmanロッド片手に今夜も水辺を徘徊中!
シェアする
カテゴリー「タイ類」の人気記事TOP5
New post
人気記事
-
不安定な天候下でのロッド選択
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
新製品BC4 5.10H、5.10L、8.0MHの予約を開始致しました!
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
オオニベチャレンジはまだまだ終われない!(後編)メーターオーバー”4thモンスター”をBRIST MARINO10.6MHで制す!
-
冬の日本海をアツくするシーバスのハタハタパターン
-
Fishmanロッドにベストマッチ!?『HRF PE スペシャル』の魅力!
-
Beams66L+のキャストフィールやマッチングの良いリールについて