本流の大ヤマメ登場!

こんにちは!
新潟AUXの松野です。

今回も本流釣行!
時期は8月の中頃、もちろんロッドはBeams LOWER8.6Lです。
もう振れば振るほど製品化が楽しみなロッド。
おそらく皆さんの期待を裏切らないロッドになると思いますよ!

さて話は戻って。
今回のフィールドはいつもの通いなれた地元中規模河川ではなく、車を走らせてちょっと遠くへ行ってきました。

新潟の鱒の聖地、魚野川本流へ!
ターゲットは太い流心に身を潜めるモンスターレインボーか、ガンガン瀬をうろつくヤマメの大型個体モドリヤマメを狙うか…。

朝イチから入り、丸1日ロッドを振り回してかけた魚はたったの2本。
しかし、そのうちの1尾がパーマークが残る銀毛の太い奴でした!!
恥ずかしながら久しぶりに思わず雄叫びをあげてしまいましたね(笑)
ヤマメ
ヤマメ

今回の釣りでは8.6Lのライトルアーの遠投性能と曲がるブランクスが生きた釣行でした。
大規模本流というフィールドということで遠投は必須。
しかも結んでるルアーは10g以下5g前後のものがメイン。
ラインもなるべく細くしないと強い波にラインが食われ思ったようにルアーを通せず、しかもかけた魚は急流を味方につけガンガン走る。
もうアングラー側には何一つ強みがない釣りですが、これらを8.6Lがしっかりカバーしてくれました。

遠投した先でのバイトをしっかり取るソフトティップに芯のあるベリーは、遠くでもしっかりとフッキングが決まります。
特に口の硬い鱒族は、しっかりとフッキングを入れずに針先だけが掛かってるような中途半端な状態だと、ファイト中に簡単に針が外れるかフックが曲がることが多いんです。
ロッド全体のしなやかさで細糸のブレイクも軽減し、無駄に魚を暴れさせず、最後はバットで寄せて水揚げ完了!
この一連の動作を高次元で簡単にこなせてしまうのが8.6Lなんです。

禁漁まで残りわずかとなってきました。
あと何回行けるか分かりませんが、ギリギリまで更にクオリティの高い魚を狙って行きたいですね。

夏の高水温期のトラウトは陸揚げしたり素手で触るとすぐに弱り死んでしまいます。
とくにヤマメはそのような傾向が強いため、なるべく魚に触れずに撮影しました。
魚を保護する観点からの行動ですのでご理解ください。
ヤマメ
ヤマメ
Nigata Japan
trout
Rod:Beams LOWER8.6L Proto
Angler:Naohito Matsuno

関連ページ

Beams LOWER8.6L製品ページはこちら
Beams LOWER8.6L関連記事はこちら