真冬の海からデカメバルを探し出す!

1月下旬、真冬の日本海。
ほとんどの日は季節風とウネリでライトゲームは不可能に近い、そんなシーズン。
ですが、天気予報の気圧配置とにらめっこをしていると、極たまにですが唐突にベタ凪になる時があります。
そんなタイミングは中々掴めないのですが、今回は丁度良く釣りに出れる時間がありました。
しかし、あと数時間後には凪がウネリ2mの予報。
ほんの短時間しかチャンスはないので、限られた時間にどれだけ手数を増やし、トラブルを無くし、正確にポイントを撃てるか、がデカメバルハントのキモになります。

凪いだ海で今年初の磯のメバルへのチャレンジは、状況も把握出来ていないので苦戦は必至。
ですが、幸運にもカタクチイワシ稚魚の回遊に遭遇しました。
磯際にポロポロとこぼれるカタクチ。
もしかしたらそれを狙って、繁殖行動の終わったメバルが体力回復の荒喰いをしているかも…。

磯での釣りで選ぶのは当然Beams inte7.9UL。
一歩でも磯際から離れて安全を確保したいし、まだ小さいバイトしか出ない季節で取りこぼしもしたくない。
長めなブランクスとしなやかなティップが、その重要な仕事をこなしてくれます。
ルアーは遠投に優れた小粒なシンキングペンシル。
岩に当たって崩れた波が海中から生え伸びる海藻を揺らし、それによりサラシが消えるピンポイント。
その向こう側までルアーをかっ飛ばして沈め、海藻際まで持ってきたその瞬間!
出るバイトはチョン。
たったそれだけのスモールバイト。
そのチョン!を感じとり、しっかり針に乗ったのを確認する。
そして一気にフッキング。
僅かコンマ数秒の時間差をしなやかなティップが絡めとり、十分な強さのバットがフッキング動作で迅速に障害物から魚を引き剥がす。

メバル
そうしてキャッチしたメバルは、カタクチイワシを目一杯捕食した腹パンパンの重量級。
撮影している最中にも口からカタクチが吐き出され、荒喰いの始まりを予感させられた。
そんな楽しい短時間釣行となりました。
Niigata Japan
Perch
Rod:Beams inte7.9UL
Angler:Hitoshi Nishimura

関連ページ

Beams inte7.9UL製品ページはこちら
Beams inte7.9UL記事一覧はこちら