今年から梅雨メバルを狙って外洋の地磯周りを歩き回っています。

こんにちは!最近ライトゲームにどっぷりな小嶋です。

ちょうど梅雨時期に入る頃ですね。今年から梅雨メバルを狙って外洋の地磯周りを歩き回っているんですが、これがまた面白い!!いい日に当たれば釣れるサイズが28cm前後の良型が連発なんて日も!

狙っているポイントはまず1番に藻場。

藻がある事は大切なんですが、シャロー帯に密集して藻があると、水面まで出ていることもしばしば。多すぎてもルアーが引けない、少なすぎてもメバルの付き場が少ない。絨毯のようにビッシリ藻があるような場所では水面下60cm以上は余裕がある場所。また手前が藻だらけだが沖にブレイクがあり、着水点から10mはルアーを巻いてこれるような場所。

縦の藻が何本もあるような場所ではまばらに隙間があるような場所でやってます。

使用しているルアーですがまず6cm前後の飛距離の出るプラグを使用しています。基本的には表層付近しか狙わないので、浮き上がりのいいシンペン、シャローレンジのミノー等使用してますが、風や波のない日静かな日にはトッププラグも面白いかもしれません。

使用するラインは0.6号~0.8号で、リーダーは最近では3号を使用しています。6cm前後の重めのプラグしか使わないのであればもう少し太めのラインでも充分行けると思います。

藻場の状況によってはかかったら即座に水面まで浮かせなければ行けない場合もあるのでなるべく太めの物をオススメします。

藻場から引きずり出すならもう少し強いロッドの方がいいのでは?

はい。僕は手持ちの中で磯メバルに使えそうなLOWER、CRAWLA8.3L+も比較してみました。ショートバイトが多い月明りの明るい日などは新品のフックに変えて挑んでも乗らないバイトは多数。もちろん100%乗るの?って言われればNO。しかしFishmanのロッドの中ではinteがダントツでヒットに持ち込める。

・ショートバイトへの乗りの良さ。
・4g前後の軽い物を飛ばす為。キャストの気持ち良さ。
・しっかりロッドが曲がってくれる為、藻場から引きずり出す時の細軸フックの曲がりにくさ。引き抵抗の少ない物ならば10gまで対応する。
・曲がって引きも楽しめ、かつバットパワーで一気に寄せる事ができる。(細いラインだと藻に入られた時はラインが切れるので上で勧めた様になるべく太めのラインで。)

等の理由からBeams inte7.9ULの使用頻度がダントツです。

もちろん各フィールドで条件に合わない場合もありこっちはレングス7.9じゃ足りないわぁ…って場合もあるかもしれませんが、

今年から磯メバルも始めて見て、僕はかなり幅広く色々なフィールドに対応出来るロッドだと実感しました。

今が梅雨メバルが狙えるシーズン。inteと一緒にまだまだ頑張って見ようと思います(^^)♪

Ishikawa Japan
Japanese sea perch
Angler:Katsuyuki Kojima
Rod:Beams inte 7.9UL

関連ページ

Beams inte 7.9UL記事一覧はこちら
Beams inte 7.9UL製品ページはこちら