
札幌に引越して来ました。
かなりドタバタです(笑)
まだ、引越す前の地元での釣果になりますが
横から水が流れ込んできているポイントでラパラのF9を上流側へキャスト
タダ巻きをしながら流れ込みの白泡付近を通してるとドスンとヒット
かなりの抵抗を見せながらあがって来た魚体は57センチのブラウントラウトでした。
これくらいのサイズになると手前に引き寄せてランディングネットを見ると、また急に走り出したりするので注意が必要です。この時のダッシュでラインブレイクをしてしまう可能性もあるので私はあまり無理をしないようにしています。
その後にロッドをLOWERに持ち替え、河川を変えて再び狙うと流れが強めの落ち込みの下から大きそうなブラウントラウトが浮上してきて反応。チェイスもしてきたのですがヒットせず・・・少し間を置いてから再度攻め、トゥイッチ後のポーズでドカーンとヒット!他にも1匹ブラウントラウトが釣れました。
これからは札幌を拠点にブラウントラウトだけではなくイワナ、アメマス、ニジマスそして時期になったらイトウ等も狙って行きたいと思っています。
Hokkaido Japan
Brown trout
Angler:Yoshiyuki Ogawa
Rod:Beams sierra 5.2UL BeamsLOWER 7.3L
シェアする
カテゴリー「ブラウントラウト」の人気記事TOP5
New post
人気記事
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
新製品BC4 5.10H、5.10L、8.0MHの予約を開始致しました!
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
Fishmanロッドにベストマッチ!?『HRF PE スペシャル』の魅力!
-
冬の日本海をアツくするシーバスのハタハタパターン
-
ベイトでショアジギ?と思う方もいらっしゃるでしょうが、実はかなり本気でベイトショアジギおすすめします。
-
100m砲までの道のり
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
ランキング
担当別記事一覧
機種別記事一覧