
この日は久しぶりの休日
今日こそ釣り三昧だ!!
ここ最近バタバタで全然釣りができておらず、ようやくがっつり釣りに時間を使える日
今日は釣るぞー!!
が、、、みんなが釣り終えたタイミングで到着…
丁度地合いが終わった時に到着したようで釣れず。。
やばい…激渋や…
ええい!今日は絶対釣る!
てことでもう執念で朝まで粘る事に…
途中3度もずっこけびしょびしょになり、爆風にも悩まされる事6時間…
朝まづめに全てをかけ凍えながらも粘りまくる…
そして薄っすらと朝日が立ち込める時
水面からどうも生命感満ち溢れだした気が!
そして流れをよーく見極め複雑な流れの中にあるヨレを探す…
そして…
見つけた!!ベイトが流されるならあそこしかない!
目の前だ(笑)
今更動くわけにも行かないのでそのままジョインテッドクロー128をアップ気味にキャスト
そのまま流れに仕事をしてもらいほぼほぼ放置
そしてダウンに入った時にテンションをやんわりかけ目の前のヨレへ誘導すると…
ゴン!っと気持ちのいいバイトでHIT
ベンダバールの長いレングスとベイトタックルのクラッチファイトを使いうまく走らせる
そして弱ったところでキャッチ
そしてあっという間に地合い終了
なんとか85センチを含む3本
本日もまた粘り勝ち(笑)
Hiroshima Japan
Seabass
Rod :BRIST vendaval8.9M
Angler :Toshinori Yamasaki
アングラー

FieldTester 山﨑 純典
広島市内河川を中心にcomodo6.10XHで主にビックベイトでランカーシーバスを追いかけてます。fishmanロッドでのビックベイトゲームや、ベイトタックルの楽しさをお伝えします。
シェアする
カテゴリー「シーバス」の人気記事TOP5
New post
人気記事
-
忙しい人の為の簡単メンテナンス術
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
新製品BC4 5.10H、5.10L、8.0MHの予約を開始致しました!
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
Fishmanロッドにベストマッチ!?『HRF PE スペシャル』の魅力!
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
-
冬の日本海をアツくするシーバスのハタハタパターン
-
ベイトでショアジギ?と思う方もいらっしゃるでしょうが、実はかなり本気でベイトショアジギおすすめします。