2019/12/08

こんにちは、Fishmanの上宮です!
Fimoブログを更新しました!
http://www.fimosw.com/u/nknk/4yeuvt5eo9ihsd
最近、夜な夜な繰り出しては不安定なテトラポッドの上から、ひたすらキャストをしております。
ロッドは現在開発中のプロトBRIST 11XH。
過去のプロト(106や103)も引っ張り出して、新しいプロトを製作するたびにちょっと投げてみただけではわからないような微妙な変化により現状どのような効果を生んだのか、また次のプロトはどのような仕様にするべきなのか…
自身のスキルやフィジカルの向上の意味合いも含めて、ヘビータックルで投げ込みを繰り返しています。
磯をメインフィールドとする竿なので、漁港で投げるだけでは見えてこない、悪い足場でもしっかり飛距離を出すために竿に何を求めるべきか?を常に念頭に置いて振っています。
プラグ専用に特性を振った事により、11XHはゴールが何と無く見えてきた状態です。
それに併せて、購入したお客様にお薦めするリールの選定もしている最中です。
例えば、11XHと対極な竿であるblancsierra 5.2ULがそうであるように、セットアップを成すリールのセレクトは、もちろんこの竿でも重要。
求めているのは
・壊れない
・飛距離が出る
・滑らかでタフなドラグ
・無改造で使用可能
今回のブログはそのリールのお話し。
現状、磯の青物ベイトプラッガー達は先ず改造ありきでレバードラグリールを使用していて、しかもそのリールが市場にほとんど流通しておらず、何をお薦めするべきか探してきました。
ようやく有望な候補を見つけました!
Made in USA のSeigler SMです。
まだまだ魚を掛けたわけではないので、相対的な評価は出来ませんが、キャストに於いてはこれまでに試した大型ベイトリールと比較しても、際立ったビッグプラグキャスティング適正があります。
また近々詳細をアップしますが、BRIST 11XHの開発状況と併せて、Seigler reelのポテンシャルにもご注目下さい!
Kagoshima Japan
About reel for BRIST 11XH
Rod:BRIST 11XH
Angler:Noriyuki Kanmiya
more
2019/07/31
2019/07/04
2019/05/27
more
2019/11/27
2019/11/21
2019/10/23
more
2019/05/31
2019/02/19
2018/05/18
more
2018/08/10
2018/01/11
2017/08/31
more
2018/06/11
2017/08/08
2017/04/25
more
2019/09/26
2018/03/23
more
2019/11/14
2019/10/09
2019/09/20
more
2019/09/26
2019/08/21
more
2019/11/12
2019/06/30
2019/05/30
more
2019/10/09
2019/05/27
2018/07/16
more
2019/11/19
2019/11/05
2019/10/01
more
2019/11/01
2019/10/17
2019/10/15
more
2019/11/01
2019/09/28
2019/09/16
more
2019/02/20
2018/10/10
2018/05/29
more
2019/11/06
2019/10/16
2019/08/09
more
2019/12/07
2019/12/02
2019/11/22