
こんにちは、北海道の佐藤です。
こちらもすっかり春になりました。
桜前線もようやく日本を縦断しきったところです。
新緑萌える季節は、いろいろとワクワクします!
さて、そうなるとトラウトの季節ですね!
俺のホーム河川は、まだ雪代が治まるには少しかかりそうなので、今シーズンは出撃できていません…
写真は去年のもう少し後の時期に行った時のものになります。
この時は、デリバリー直前のsierraを持っての釣行でした。
リールはカルカッタコンクエスト101HGにマイクロキャストスプールを組んでいます。
ラインはPE1.0号、リーダーにフロロ8lbの組み合わせです。
PE1.0号は太く感じるかもしれませんが、飛距離がそれほど重要ではないことや、ある程度水流の抵抗を受けることを利用してルアーコントロールを行う為にこの番手をチョイスしています。
リーダーについては不意の大物対策です。
書いていたら早く行きたくなってきました!
次回の記事までには行けると良いなぁ。
さて、今年の新機種のデリバリーももう間もなくの予定と聞いています!
お手元に届くまで、あと少し我慢してくださいね!
Hokkaido Japan
White-Spotted Charr
Angler:Takuo Sato
Rod:Beams sierra 5.2UL
シェアする
カテゴリー「イワナ・アメマス」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
人気記事
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
Fishmanロッドと組み合わされる事の多いリール、シマノ カルカッタコンクエストのブレーキチューン
-
本流遡上のサクラマスをベイトロッドで狙う。
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
INX×Fishmanコラボベイトロッド
-
ライトルアーがぶっ飛び、バイトを絡めとる『Beams LOWER8.6L』
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
イバラの道を突き抜けた向こう側へ。対モンスターオオニベ用『ロマンタックル』の戦闘証明
担当別記事一覧
ランキング