
香港テスターの村田です。
中国内陸の田舎に滞在中に知り合った
地元のアングラーからスカイゲイザーの情報を頂きました。
スカイゲイザー、聞きなれない名前ですよね。
ワタカの仲間で、和名でカワヒラと言うのですが、今の日本には存在しません。
大昔の琵琶湖には近い種がいたらしいですが。
ポイントはボク自身、初めて経験するほどの大きなダム。
聞いた話だと、このダムなら何処でも釣れるとの事でしたが、
広く探るためにブッ飛びのブリストMXHをセレクト。
開始当初、浅いレンジばかりを攻めてたんですが、
この日は底べったり。
推進10mはありそうな所までバイブレーションを落とすと、
コンスタントに当たるので、ブリストのパワーを生かした長距離フッキング。
大物を手にする事はできませんでしたが、
半日のチャレンジで入れ食いを経験できました。
Henan, China
Skygazer
Angler:Takanori Murata
Rod:Brist5.10MXH
http://mborder.seesaa.net/article/441324086.html
シェアする
カテゴリー「海外その他」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
人気記事
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
本流遡上のサクラマスをベイトロッドで狙う。
-
Fishmanロッドと組み合わされる事の多いリール、シマノ カルカッタコンクエストのブレーキチューン
-
ライトルアーがぶっ飛び、バイトを絡めとる『Beams LOWER8.6L』
-
INX×Fishmanコラボベイトロッド
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
イバラの道を突き抜けた向こう側へ。対モンスターオオニベ用『ロマンタックル』の戦闘証明
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
担当別記事一覧
ランキング