
皆さんこんにちは。北海道の佐藤です。
春先は道東のとある川の河口周辺で大型のアメマスを狙うのが、個人的に定番になりつつあります。
4月中何度か、片道250㎞ほどの距離を通いました。
初回は低気圧に当たってしまい、斜め左方向から10~15mの向かい風をコンスタントに受けるコンディション…
広い河口なので飛ばしたいところなんですが、周りの皆さん20m~30m程度しか投げれず苦戦を強いられていました。
普通こんなコンディションでベイトはやらないだろ!というところで活躍するのがVENDAVALですね。
周囲の苦戦をよそに、倍以上の飛距離から魚を連発させることが出来ました。
テイクバックでしっかりロッドに荷重をかけてあげれば、強風を切り裂いてルアーがぶっ飛んでいきます!
VENDAVAL(疾風)のネーミングは伊達じゃありませんね!
Hokkaido Japan
White-Spotted Charr
Angler:Takuo Sato
Rod:BRIST VENDAVAL 8.9M
シェアする
カテゴリー「イワナ・アメマス」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
人気記事
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
Fishmanロッドと組み合わされる事の多いリール、シマノ カルカッタコンクエストのブレーキチューン
-
本流遡上のサクラマスをベイトロッドで狙う。
-
INX×Fishmanコラボベイトロッド
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
今回はベンダバール8.9Mを初めて使ってみたのでその感想を1ユーザーとしてお伝えします
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
担当別記事一覧
ランキング