
こんにちは、茨城の鈴木です。
突然ですが、シーバスアングラーの皆さん!
釣りに行ったのにどうしても釣れないという時ってどうしてますか?
釣れるまで粘る方もいれば、素直に諦めて帰る方もいると思います。
帰るのも良いんですが、その前にちょっと寄り道してみませんか?
私は先日も見事にボウズをくらいまして、その帰りに近くの小規模河川にちょっとだけ寄り道してみました。
狙いはナマズ。
まるでオモチャのように見た目がポップなルアーを用いて、小規模なエリアで行うエキサイティングなトップウォーターゲームが魅力のターゲットです(^-^)
ロッドはBeamsRIPLOUT7.8ML。
まさにこの直前までシーバスを狙うのに振り回してたロッドです。
このロッドのメインターゲットはシーバスなのですが、それ以外にもブラックバス・ナマズ・ライトロック、ボートシーバスなど、実は幅広い用途に対応出来るロッドなんです!
ナマズといえばグニャリと曲がるグラスロッドが主流。
『リプラウトで大丈夫なの?』と思われるかもしれませんが、大丈夫です!
シャキッとしつつも負荷をかければ素直に曲がり、なおかつ底知れぬパワーを持つというのがFishmanロッド。
ナマズにもマッチします。
このリプラウトはシャキッとしたテイストではありつつも、ナマズのシビアなバイトにも対応可能。
高いキャスト性能で、ピン撃ちが容易。
気持ち良くキャストが決まります。
7.8という長さにより足場の高い場所でも釣りがしやすいというのはもちろんですが、周囲に生えている葦や障害物をかわしながらルアーを引いてくることができます。
掛けてからは持ち前のパワーでナマズと真っ向勝負!
時間は深夜。
周囲は未だ漆黒の闇。
そんな中、背中にケミホタルを付けたルアーが突然水中に引きずり込まれるあの瞬間。
もうね、最高にエキサイティング!
一度アレを味わったらやみつきで、楽しくて仕方ないですよ(^-^)
こうなると他のFishmanロッドでもやってみたくなるので、次回は別のロッドでもチャレンジしてみたいと思います♪
リプラウトをお使いの皆さん!
シーバスが釣れても釣れなくても、帰る前にそのままリプラウトでナマズ釣りにチャレンジしてみて下さい!
案外シーバスよりハマっちゃうかもしれませんよ♪
Fukushima Japan
Namazu
Angler:TakafumiSuzuki
Rod:BeamsRIPLOUT7.8ML
関連ページ
アングラー

Tester 鈴木 貴文
茨城・福島をホームに様々な魚を追いかけるアングラー。涸沼シーバスと常磐サーフヒラメを軸に、ソルト・フレッシュ問わず日夜ルアーフィッシングを楽しんでます!
シェアする
カテゴリー「ナマズ」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
担当別記事一覧
ランキング
人気記事
-
Beams Inte 6.4UL を快適に使うためのラインセッティングとは!?
-
6~8月デリバリー予定BRIST comodo7.5H テスター高木的インプレ
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
BC4 8.0MHでボートシーバス!
-
ピン撃ち好きにはたまらないマングローブカヤックフィッシング
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
Beams LOWER6.2Lの秘めたる実力をルアマガ+にて解説