
こんにちは、テスターの鈴木です!
今年は何かがおかしい福島の河川。
魚の気配が薄く、シーバスのシーズンがイマイチ始まりきらない感じ。
この状況に多くのアングラーがさじを投げている状況で、河川にはアングラーの姿がほとんど無くガラガラの状態。
それでも何とか釣りたいので、とにかく通いつめました。
通いつめた結果、1発目に大型のシーバスを掛けてバラしてしまい悔やみながら釣りを再開すると直後に再びバイト!
しかし、まさかのマゴチが釣れた所でこの日の釣行は終了(^_^;)
そしてその2日後。
前回とは目先を変えて、小型のルアーをアップに投げて流すのではなく、ダウンに入れて流れを受けさせバタバタ暴れさせながら巻いてくる作戦に。
するとすぐに反応が!
サイズはそれほどではないが、開幕1発目となるシーバスが欲しいところ。
バラさぬように慎重に慎重にファイトし、ようやくネットイン。
フックの掛かり方が紙一重だったため、ドラグとクラッチを駆使しなければ確実にバラしてました(^_^;)
ようやくホームで1発目の魚をゲット!
サイズはともかく、素直に嬉しい!!
そしてその翌日は潮回りと天気が自分にとって理想的なタイミング。
絶対にデカいヤツが動く。
そう確信し、帰路に着きました。
明日は絶対ランカーを・・・。
次回へ続く。
【タックルデ-タ】
・Fishman / Beams RIPLOUT 7.8ML
・DAIWA / RYOGA 1016H
・山豊テグス / PEレジンシェラー 1.5号
・山豊テグス / 耐摩耗ショックリーダー6号
・ポジドライブガレージ /ジグザグベイト60S
・APIA / バグラチオン
Fukushima Japan
SeaBass & FlatFish
Rod:BeamsRIPLOUT7.8ML
Angler:TakafumiSuzuki
関連ページ
アングラー

Tester 鈴木 貴文
茨城・福島をホームに様々な魚を追いかけるアングラー。涸沼シーバスと常磐サーフヒラメを軸に、ソルト・フレッシュ問わず日夜ルアーフィッシングを楽しんでます!
シェアする
カテゴリー「マゴチ」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
担当別記事一覧
ランキング
人気記事
-
Beams Inte 6.4UL を快適に使うためのラインセッティングとは!?
-
6~8月デリバリー予定BRIST comodo7.5H テスター高木的インプレ
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
BC4 8.0MHでボートシーバス!
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
ピン撃ち好きにはたまらないマングローブカヤックフィッシング
-
Fishmanロッドにベストマッチ!?『HRF PE スペシャル』の魅力!