
こんにちは!高知AUXの高木です!
ようやくコロナウィルスによる感染症も段々と落ち着いて来ました。高知でも暫く感染者の出ない状況が続いてはいますが、まだまだ油断は禁物。
三密を避け、しっかりと感染予防をしながらの釣りを楽しみましょう^ ^
一人、じっくりとフィールドと向き合う時間というのも有意義なものです。
6月に入り、いよいよリバーシーバスが楽しい時期になってきました!!
この時期、シーバスのメインベイトとなるのは10cm前後の稚鮎、ところによっては5cm前後のハク。
ポイントや潮位によって使うルアーも様々。
ハクがメインベイトとなるならば、その小さなサイズに合わせて軽量ルアーを扱う事もありますが、遠くのボイルを打つためにミドルクラスのルアーの遠投を強いられる事もあります。
アユがメインベイトとなるならば、水深数十センチのスーパーシャロー、急流に絡む瀬がポイントになる事もあり、そんな場所でモンスターと渡り合うなら相応のバッドパワーが必要になる。
もちろん、どんなシチュエーションに置いても思い通りのアプローチをするために、高いキャストアキュラシーは必須!
幅広いルアーウェイトに対応し、強いバットを備える…。
そんなワガママロッドが、Beams RIPLOUT7.8ML!!
一本でスモールプラグからビッグベイトまで扱うことが出来、ピン打ちは言わずもがな、遠投にも対応する超万能ロッド!
清流のモンスターハンティングにもベストマッチです!^ ^
ブログにて清流シーバスの攻略を紹介しておりますので、こちらも是非ご覧ください。
https://www.fimosw.com/u/hannarifish311/ygjwxt3s5cxzrk
【tackleデータ】
Kochi Japan
Rod:Beams RIPLOUT78ml
Reel:DAIWA Steez A TW
Line: YGK Xbraid ×4 1.2号
Leader:SEAGUAR Ace 25lb
Lure:BlueBlue シャルダス20
Megabass カゲロウ100f
関連ページ
アングラー

Tester 髙木 響
高知にてアカメ、シーバスをメインに四季折々のルアーターゲットをマルチに楽しんでます!無類の釣り好き、魚好き!そこにいる魚は何でも釣りたい!魚たちとの素敵な出会いを求めて今日もどこかの水辺に立つ。
シェアする
カテゴリー「シーバス」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
人気記事
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
本流遡上のサクラマスをベイトロッドで狙う。
-
Fishmanロッドと組み合わされる事の多いリール、シマノ カルカッタコンクエストのブレーキチューン
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
INX×Fishmanコラボベイトロッド
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
-
今回はベンダバール8.9Mを初めて使ってみたのでその感想を1ユーザーとしてお伝えします
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)