
香港テスターの村田貴紀です。
今回はナナマルでコロソマを捕ってきました。
http://mborder.seesaa.net/article/420523574.html
この魚、ピラニアみたく凶悪な面構えですが、
植物質よりの雑食なんです。
コロソマの御当地釣法を紹介しますと、
口の小さい魚なので、小型バイブレーションを使い
巻いてヒットさせるのでなく、落として釣ります。
演出するのは小魚でなく、落ちてきた木の実。
キャスト → テンションフォール → 着低後は回収
ベイトタックルだと一連の回転が良く、
効率よく攻めることができます。
この日もナナマルに良い仕事をしてもらいました。
パワフルな魚なので、当然時間は掛かりましたが、
50アップ含む6匹を水揚げ。
満足の釣行となりました。
China south area
Red-bellied pacu
Angler:Takanori Murata
Rod:Beams7feetL
シェアする
カテゴリー「海外その他」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
担当別記事一覧
ランキング
人気記事
-
ボウズだけは逃れたい人向け!誰でも使える”反則ルアー”にばっちりハマる反則ロッド。
-
おしえて!ほせお先生!~BRIST comodo編~
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
Fishmanロッドにベストマッチ!?『HRF PE スペシャル』の魅力!
-
Beams LOWER6.2Lの秘めたる実力をルアマガ+にて解説
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
Fishmanロッドと組み合わされる事の多いリール、シマノ カルカッタコンクエストのブレーキチューン