
平均気温が30度を超えるようになって来ました!
この時期チヌトップが面白くなるシーズン。
久しぶりに海へ行って来ました!
使用したルアーは5cm~8cm程のペンシル&ポッパー。
アクションはドッグウォークにストップを混ぜたり、ポップ&ストップなど色々なアクションを組み合わせて狙って行くんですが、硬めのロッドだとバイトを弾いたり、軟らかすぎるロッドだとルアーへのアクション入力時キビキビ動かしたい時にティップの戻りが遅かったり、ストレスを感じる事が良くある。
LOWERはしなやかですがしっかりハリを感じるブランクス。ミノー等にも相性がいいロッドですが、トップルアーへのアクション入力も超気持ちいい!!
ヌメヌメと滑らかなスケーティングや、スプラッシュを上げながらのキビキビとしたドッグウォークなどの調整もしやすいし、一つのポッパーで甘いポップ音と激しめのポップ音の使い分けも絶妙なハリとしなやかさでアクションが入れやすいロッドです!
LOWERでトップゲーム!超オススメですよー!!
Ishikawa Japan
sea bream
Angler:Katsuyuki Kojima
Rod:Beams LOWER 7.3L
シェアする
カテゴリー「タイ類」の人気記事TOP5
New post
人気記事
-
不安定な天候下でのロッド選択
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
新製品BC4 5.10H、5.10L、8.0MHの予約を開始致しました!
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
冬の日本海をアツくするシーバスのハタハタパターン
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
Fishmanロッドにベストマッチ!?『HRF PE スペシャル』の魅力!
-
Beams66L+のキャストフィールやマッチングの良いリールについて
-
ベイトでショアジギ?と思う方もいらっしゃるでしょうが、実はかなり本気でベイトショアジギおすすめします。
ランキング
担当別記事一覧
機種別記事一覧