
こんにちは、西村です。
やっと新潟県も川のシーバスの便りが聞こえる時期に入りました。
が、地元はまだちょっと本調子じゃないみたいで、
小さなベイトをついばむような感じです。
そこで今回使ったロッドはBeams???です。
ルアーはなんと1.5gのジグヘッドに2インチのワーム!
ラインは髪の毛並みの細さの0.3号!
従来のベイトタックルでは考えられないリグです。
が、道具の進化は凄い!
こんな軽いのがスパスパ撃ててしまう。
ウルトラライトリグを自在に操るベイトロッドがあれば、
出来る釣りの幅が物凄く拡がりますよね。
超繊細な巻き物、極小ルアーのピン撃ち、
そこからのパワーファイト。
狙える魚も沢山増えます。
そしてライトライン+スピニングロッドの最大の弱点、
糸撚れ起因のライントラブルからの開放。
そしてなんと言っても、ライトタックルならではの、
魚との楽しいやりとり♪
メリットはたくさん、可能性は無限大。
そんな???なロッドを公開出来るのは、
ごめんなさい、もう少し先ですが 、期待して待ってて下さい!
Niigata Japan
Sea bass
Angler:Hitoshi Nishinura
Rod:Beams???
シェアする
カテゴリー「シーバス」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
人気記事
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
Fishmanロッドと組み合わされる事の多いリール、シマノ カルカッタコンクエストのブレーキチューン
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
本流遡上のサクラマスをベイトロッドで狙う。
-
INX×Fishmanコラボベイトロッド
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
今回はベンダバール8.9Mを初めて使ってみたのでその感想を1ユーザーとしてお伝えします
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
担当別記事一覧
ランキング