
- home Home »
- folder シーバス »
BRIST vendaval8.9Mとガンクラフト ジョインテッドクロー128でランカーシーバス
time 2017/11/29
folder シーバス
この日も夕まづめ一発勝負、
徐々に暗くなっていき夕日が沈む瞬間のその一瞬にかける…
この日選んだルアー、ジョインテッドクロー128
このルアーは非常によく流れの変化をとらえてくれ大変艶かしい動きをしてくれるのだが…
どうしてもBRISTcomodo6.10XHのような硬い竿では飛ばしにくい、
そのため飛距離を少しでも稼ぐためBRIST vendaval8.9Mを選択
ベンダバールの良いところ、柔らかなティップを生かした軽めのルアーのロングキャスト、
その下の胴の部分では標準的な重さのルアーをロングキャスト、
そして実はバット部も曲がってくれる、そこを使い実はかなり重たいルアーをかっ飛ばす事も可能なのですがそれはまた後日…
この日のベイトは冷水病にかかった鮎、
この時期体長の小さな鮎は冷水病にやられ瀕死の状態で流されていき、それを狙ったシーバスを狙う事ができます。
落鮎の始まる直前といったところでしょうか、
そしてそれらの流されるベイトが溜まる場所、そこへと自然と流されていくようにジョインテッドクロー128を導いていくと…
立て続けにHIT!
この日もランカーシーバスを仕留める事ができました。
そしてこの日から広島にもようやく秋が…
ついに僕のターンが回ってきました。
乞うご期待を!
Hiroshima Japan
Seabass
Rod :BRIST vendaval8.9M
Angler :Toshinori Yamasaki
アングラー

FieldTester 山﨑 純典
広島市内河川を中心にcomodo6.10XHで主にビックベイトでランカーシーバスを追いかけてます。fishmanロッドでのビックベイトゲームや、ベイトタックルの楽しさをお伝えします。
シェアする
カテゴリー「シーバス」の人気記事TOP5
New post
人気記事
-
不安定な天候下でのロッド選択
-
シマノ グラップラー300/301HGのインプレ
-
新製品BC4 5.10H、5.10L、8.0MHの予約を開始致しました!
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
冬の日本海をアツくするシーバスのハタハタパターン
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
Fishmanロッドにベストマッチ!?『HRF PE スペシャル』の魅力!
-
Beams66L+のキャストフィールやマッチングの良いリールについて
-
ベイトでショアジギ?と思う方もいらっしゃるでしょうが、実はかなり本気でベイトショアジギおすすめします。