
こんにちは広島の山﨑です。
今年僕がfishmanから送ってもらったロッドはなんと…Beamsinte7.9UL!!!
高知で700g近いルアーをフルスイングでぶん投げ、広島河川でジョイクロマグナムをぶん投げてる僕がライトゲーム!
とまあ違和感満載な釣りに手を出してしまいました。
厳寒期のとびしまエリア。
激流海峡地帯のここで狙うはメバル、アジ、サバ等。
激流地帯の魚はとてつもなく美味しい!
俺はとびしまブランドの美味い魚が食べたいんだ!!
てなわけで完全に食べるためにinte(笑)
inteを使ってみた感想。
とりあえずどれくらい強いのかを見るためにジョイクロからキャスト…!(絶対に真似しないでください)
ものすごく投げ辛いが一応投げれる。
バット部までしっかり曲がってくれる印象。
悪魔で僕なりの強度テストなので、絶対に真似しないように!(笑)
次は0.8gのジグをキャスト。
す…すごい…問題なくスムーズに飛んでいく!
比較的投げやすいのは4g前後。
ライトプラグゲームにピッタリな印象。
ファイトのほうは、のべ竿のように追従する力が非常に強く不意の突っ込みもうまく追従し止めてくれる。
この日もまさかの40cmを超える怒サバがHITしヒヤヒヤするかと思ったが難なく瞬殺。
想像以上にこの竿かなり強い。
今年のとびしまエリアは例年に比べてイワシが多く、メバルのサイズが出にくい広島エリアでもいつもより2~3cm大きな個体が釣れています。
さらに難攻不落と言われるとびしまブランドの怒アジ、怒サバも今年は比較的イージーに釣れる当たり年。
ライトゲームが苦手な僕ですがちょこちょこ癒しの釣りへも挑戦してみようと思います。
Hiroshima Japan
Lightgame
Rod :Beamsinte7.9UL
Angler :ToshinoriYamasaki
関連ページ
アングラー

FieldTester 山﨑 純典
広島市内河川を中心にcomodo6.10XHで主にビックベイトでランカーシーバスを追いかけてます。fishmanロッドでのビックベイトゲームや、ベイトタックルの楽しさをお伝えします。
シェアする
カテゴリー「青物」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
担当別記事一覧
ランキング
人気記事
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
圧倒的安心感!磯メバルの裏ボスをinte9.8ULプロトでキャッチ!
-
トラウトハイシーズン到来間近!雪代濁りのある沢でAUX松野はこう釣る!!
-
Fishmanロッドにベストマッチ!?『HRF PE スペシャル』の魅力!
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ
-
TOPルアーの楽しみ、ハンドメイドルアーで鯰に会いに行く
-
2021年Newハット・キャップ発売開始!