
こんにちは広島の山﨑です。
ふと思い立ちとびしまへ行ってまいりました。
ただ普通に釣るだけでは面白くない!
てことで釣った魚以外食べませんルールを自分に課してみた。
離島に食べ物持ち込まず強制的に食い物無し!!
あるのは醤油とワサビだけ。
ポイントへと到着。
こないだからスレまくりで上手く口を使ってくれない激渋な状況。
またもや連発するもひたすらにのらない…。
今日選んだロッドはBRIST VENDAVAL8.9M。
瀬戸内港湾エリアではこの長さとバッドの強さがとても使いやすい。
ベンダバールの柔らかなティップでさえキャッチできないくらい食いが浅い。
腹減った…。
食にありつけそうでありつけないこの悶絶バイト…(泣)
そうこうしてると朝が…。
すると少し離れたところでボイル!
走ってかけつけキャストするとHIT!
テクニックもくそもないが、なんとかHITしてくれた個体。
これを逃すわけには絶対にいかない!(食のために!)
レングスの長さを活かし桟橋の底へと突っ込むシーバスに擦られて切られないように調整。
食いが浅いのでなるべく負荷をかけずに…。
慎重に…慎重に…大切な食事を…(笑)
最後の最後でボイル打ちで何とか一本。
何とかギリギリで釣れて良かった…。
ナイフでちょちょいと捌いて釣りたてお刺身。
瀬戸内海のど真ん中で食べる刺身…何という贅沢!!
次は焼きもしよう!
自然に感謝!楽しかった!
Hiroshima Japan
Seabass
Rod:BRIST VENDAVAL8.9M
Angler:ToshinoriYamasaki
関連ページ
アングラー

FieldTester 山﨑 純典
広島市内河川を中心にcomodo6.10XHで主にビックベイトでランカーシーバスを追いかけてます。fishmanロッドでのビックベイトゲームや、ベイトタックルの楽しさをお伝えします。
シェアする
カテゴリー「シーバス」の人気記事TOP5
機種別記事一覧
担当別記事一覧
ランキング
人気記事
-
Beams Inte 6.4UL を快適に使うためのラインセッティングとは!?
-
2020ベイトエギングはキロUpスタート!オススメしたいまさかのリールとその理由
-
6~8月デリバリー予定BRIST comodo7.5H テスター高木的インプレ
-
【2021年新製品ロッド2機種情報解禁】
-
おススメのリールセッティングについて!(RCS1012G1スプール)
-
BC4 8.0MHでボートシーバス!
-
Beams LOWER6.2Lの秘めたる実力をルアマガ+にて解説
-
ベイトタックルとロングリーダーシステムの相性
-
ピン撃ち好きにはたまらないマングローブカヤックフィッシング
-
18カルカッタコンクエスト300のインプレ